ブログ
2025年 11月 19日 他己紹介

こんにちは、根津です。
2連続で近況内容が大学の授業の話になってしまうのですが、
僕は後期の毎週火曜日にテニスの授業を取っています。
これがめちゃくちゃ楽しい!
薬学部や園芸学部など、普段はあまり関わることがない
学部の生徒と楽しくテニスをしているのですが、
ほど良い運動になり、交流もできて最高の授業です。
僕自身、スポーツは好きで、球技はだいたいできるのでさらに最高です。(笑)
昨年、受験生だった時も、
直前期の週1回2時間連続の体育の授業で
受験勉強の合間の良い気分転換、適度な運動になっていたので
秋、冬のスポーツに対して好印象です!
また、12月以降にスポーツ系のサークルに入ろうかなぁ。。
と考えています。
さて、今回のテーマは他己紹介です。
受験生時代とてもお世話になった小橋担任助手について話していきます。
①僕との関係など
実は僕、受験生時代酒井担任助手と同じチームミーティングでした。
担任助手は小橋さんで、本当にお世話になりました。
ちょうど1年前の直前期は
勉強のことで不安と焦りしかなかったので
週1回の小橋さんのチームミーティングが
本当に良い時間となっていました。
(週に1度目標や方針を立てたり、
チームミーティング仲間の数値を知ったりすることができただけでなく、
楽しい雑談などで程よくリラックスできる時間)
また、月に1回程度行っていた面談の際は
僕が話しやすいようにしてくださったり、
英語や国語の勉強の相談にも乗ってくださったりしました。
併願過去問のペースについても細かく教えてくださり、
最大限サポートしてくださりました。
②現在の小橋担任助手
現在は担任助手のほかにも「担任」も務められており、
生徒の皆さんのことを一番に考えておられます!
少し上から目線な表現になってしまいますが、
「面談や教務指導」が本当に上手だと強く思います。
また、小橋さんの「ブログ」は毎回内容が濃く、
勇気づけられる言葉も多いため、
学年関係なく、全員にお勧めです。
実際、僕自身も受験生時代に
小橋さんのブログを読んで気分転換をしつつ、
やる気を上げていました。
③その他
今何度かサッカーを一緒にしたことがあるのですが、
小橋担任助手はサッカーがとっても上手です。
他の担任助手も上手なのですが、小橋さんは
その中でも群を抜いて上手だと思います。
海外サッカーをよく見ている印象なので
サッカーが好きな人は話してみてください!
小橋さんはラーメンなどもお好きで、
僕も複数回一緒に食べに行かせていただいた
こともあります。
今回は以上です!
一部僕の東進生時代を語るブログになってしまいましたが、
小橋担任助手について少し紹介させていただきました。
小橋担任助手は慶應義塾大学法学部に進学されているため、
英語、小論文、世界史で困っていることがあれば、
ぜひ、小橋担任助手に相談してみてください!
なぞかけで締めます。
「謙譲語の1種」
とかけまして
「距離の単位」
と解きます
その心はどちらも
「まいる」(参る、マイル)でしょう。
ねづっちでした。
明日のブログは酒井担任助手です。
テーマは「きついときに聞くべき音楽」です。
お楽しみに~!!
↓ 感想や見たいテーマなど自由に書いてください! ↓
◆各種お問い合わせはこちらから◆










