英語の復習いろは | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 西葛西校 » 投稿 » 未分類 » 英語の復習いろは

2025年 11月 14日 英語の復習いろは

こんにちは賀前です

冒頭から

本当にどうでもいいことですが

先日11/11は小橋担任助手の誕生日です

ポッキーの日で覚えやすいですね

今度見かけたら祝ってあげてください

 

最近一気に寒くなってきましたね

賀前の近況

話すことほんとないですが

週に2回しか

大学に行ってないけど

ありがたいことに

それ以外の部分で

忙しくさせてもらってて

何してるか簡潔に書くと

人に怒られてます

まーじ心身ともに

疲れる中で

1日の最大の楽しみは

友達とランチを食べること

あと寝ることです

食事と睡眠って大事やなと

痛感してるので

特に受験生の皆さん

メンタル的にも辛い時期ですが

食事と睡眠だけはちゃんと

とってあげてくださいね

 

そういえば

前ブログでちょっと書いた

友達が働く寿司屋に

今月末行く予定でして

これのためと思えば

なんでも頑張れますね

あとは今月末

尽未来祭というフェスに行きます

愛してやまない

SUPER BEAVER

ASIAN KUNG-FU GENERATION

彼らに会えると思うと

胸が高鳴りますね

ビーバーに関しては

何人も何回も紹介してますが

それだけいいってことです

特に受験期の背中を押してくれる名曲揃い

是非とも聞いてみてください

 

本日のテーマ

 

「俺がやってた最強の英語復習方法」

 

結論そんなものないんですが

今だからこそ思う

これはやっとくといいなをいくつか紹介します

 

①とりあえず完璧になるまで読む

これは長文についてですが

まあ一旦

単語・熟語・分からない文章の分解

これらは一通りやりましょう

当たり前です

でもって何回も読みましょう

完全に躓かなくなるまで

それだけで十分な復習になりますが

意外と

単語とか調べるだけ調べて

最後に何回か通しで読まない人多いんじゃないですか?

これがすごく大事ですよ

 

②なぜ間違えたのか自問自答してみる

これへたっぴな人が多い印象です

どこができなかったと思う?

とか

なんで間違えちゃったと思う?

と聞くとダンマリな人も見ますが

これじゃ一向に成長しませんよ

例えば長文の問題について考えるとして

 

Q1。なんで間違った?

A1。内容を読み違えていた。

 

Q2。なんで読み違えた?

A2。一文ごとの意味は捉えてるつもりだったけど全体の趣旨が途中からずれた。

 

Q3。なんでずれた?

A3。最初の方で単語の意味を間違えてテーマを勘違いしてた

 

Q4。じゃあ単語が完璧だったらこの問題あってたの?

A4。それは違うかも

 

Q5。じゃああとどんな要素が足りなかった?

Q6。それを埋めるためには何をやればいい?

Q7~。その時間はある?優先度は高い?時間をかける価値はある?

 

どんどん細かくWHYからWHATになるように

自問自答するのが大事な気がします

ひとりだとこれ難しいと思うので

ぜひ担任助手を壁打ちに利用してくださいね

 

 

今回のテーマは勉強法でしたが

正直この時期になると

勉強法なんて

気にするだけ無駄だと思います

周りがメンタルを崩したり

緊張と不安で勉強が手につかなくなる中でも

淡々とやるべきことを泥臭く

やり抜いた人が結果的に受かると思います

西葛西校だけじゃなくて

僕含む令和キッズに足りないのは

圧倒的に根性と泥臭さだと思います

ダサくていいから

とにかく一分一秒を無駄にしないように

勉強を続けてください!

その結果みなさんが笑って終われることを

期待しています

ファイト〜

↓ 感想や見たいテーマなど自由に書いてください! ↓

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!