ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 356

ブログ 

2020年 5月 4日 私の自慢!!!

こんにちは!!担任助手の田中です!!

 

早くももう5月ですね。

 

もうすぐ、大学のオンライン授業が始まってしまいます…

長い長い春休みがもうすぐ終わってしまい、少し悲しいです笑。

 

ですが、皆さんは学校の再開が伸びてしまった所が多いと思います…

そんな状況の中、皆さん家で勉強できていますか??

スマホに気を取られて、勉強に集中で来ていない生徒はいませんか??

 

正直な話、一定数いると思います。

 

しかし、何度も言いますが、受験生の皆さんも低学年の皆さんもこの時期の勉強が本当に大切です!!

 

受験生の皆さんは、より多くの演習を積むために、

低学年の皆さんは早めに基礎学習を終え、

受験生の準備に入るためにも現時点で勉強に集中で来ていない生徒はブログを見たこのタイミングで、

出来ている生徒は引き続き、頑張ってもらいたいと思います!!

 

今回のブログでは皆さんの息抜きも兼ねて田中の自慢を載せていきたいと思います!!!

 

田中の自慢ですが、それは健康だということです!!

 

小学校の低学年まではよく体調を崩していたのですが、

高学年になり野球を始めたせいかほとんど風邪を引かないようになりました。

風邪を引いても、軽い症状が出るのみで、すぐに治るようになりました。

 

おかげで、中学時代は無遅刻無欠席、高校時代もサボりを除けば(サボりには言及しないで下さい…笑)、

無遅刻無欠席の皆勤賞でした!!

 

はい、拍手!!!!!!!!!

 

自分としては特に意識したことはしていませんが、スポーツをしていたことが健康に繋がったのかなと思います。

 

体調を崩しがちの人は適度な運動をしてみてもよいのではないでしょうか??←上手い落とし方が思いつきませんでした…笑

 

 

明日のブログは大竹担任助手です!!お楽しみに!!

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

 

2020年 5月 3日 西山さんのここがすごい!

 

 

こんにちは!担任助手の西山です。

 

学年が変わって1ヵ月が経ちましたが、

 

皆さんいかがでしょうか?

 

1日中家にいるとかなりしんどいですよね。

 

東進で働くときは家から出ますが、それ以外は家にいる、という感じです。

 

この状況で全力集中するのは難しいとも思いますが、

 

文句を言っても仕方ないのでできることをしていきましょう!

 

さて、今回は自慢大会をしろと言われてしまいました。

 

なので西山のすごいところをつらつらと書き連ねていきます。

 

①公然とブログで自分のすごいところを披露できる。

並の精神ではまず無理でしょう。

 

②上記の通りメンタルが強靭です。

妹からの誹謗中傷にも負けません。

 

早寝早起きが得意です

早起きコンテスト大学生の部では金賞を受賞しました。

 

④セカオワのイントロドンなら負けません!

しっかりとファンです。

 

⑤勉強は得意です!

 

大した人間ではないのであまり思いつきませんでしたが、

 

そんなところです!

 

明日のブログ担当は田中担任助手です!お楽しみに~

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2020年 5月 2日 藤田さんの自慢聞いてよ♡

 

 

こんにちは!西葛西校の藤田です。

最近みなさんに会えていないので本当にさみしいです。

じつは私が生徒に支えられていたんだなあああと実感しています。

皆さんどうお過ごしですか?

おうちで常に勉強しなければいけない環境や学校がいつ始まるかわからない状況、

とっても不安だとは思います。

私自信もようやく大学がオンラインで始まりました。

慣れない中勉強をするのはストレスがたまりますが

みんなで我慢して乗り越えましょう!!

 

さて、今日のブログテーマは

【私の自慢】

 

なかなかなテーマですよね。

私の自慢といっても大したことはないんですよね。

ただ、こんな私にも自慢できることが3つあります!!

 

一つ目!!

レジ袋詰めがめちゃくちゃうまい。

 

これは小さいころから母親とスーパーに行っていたから

身に付きました。

商品をレジ袋に詰める作業がとてつもなく早くきれいです。

いろんな人に褒められます。

 

二つ目

足の裏めちゃ柔らかい

 

これも家族に言われたことですが

私は21年生きてきて運動をしたことがありません。

体育の授業くらいですね。

まあやわらかいからなんだよっていうことってことです。

かたいよりはいいかなって思ってます。

 

三つ目

頭で考えながら行動できる

 

私の唯一の長所かなと思ってます。

担任助手をしていて身に付きました。

 

 

この三つは私の長所です。

自慢です。

 

皆さんも自慢できる何かを身につけましょう!

 

それではまた会える日まで!!

次のブログはスマートでオシャレな西山担任助手♪

楽しみにしててね!

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2020年 5月 1日 私の良いところ…?

こんにちは!

担任助手の渡辺です。

今日から5月

え、、、もう4月終わったの

バイト以外はおうちにいるので、曜日感覚も日にち感覚もありません。笑

みなさん。元気にしていますか?

ちゃんと勉強してる?

私はお腹がめっちゃ痛くなって3日間くらい入院生活してました。

面会も禁止で誰とも話さず、Wi-Fiもなく、ただただ痛みと闘いながらの生活は

生きてる感じしなかったです。

たとえ自粛期間でおうちにいないといけないとしても

おうちでテレビ見れたり美味しいご飯食べれてること

どれだけ幸せなことか

身に染みて感じました。

 

さて、今日は自分の自慢大会!ということなんですけど

えーーーーーー

なんかあります?私のいいところ?

1つだけあります。

楽しそうに人生過ごしてる

ってことです。

よく周りの人

人生楽しそうだよねって言われます(笑)

まぁ嫌なことすぐ忘れるし、

っていうか寝たらほとんど忘れるし、

とりあえず笑ってた方が人生楽しいかなーーーって。

楽観的に生きてます。良い意味で。

今の時期外出られなくてしんどいなぁって思う時あると思います。

でも、どうしようもできないので

どうやったら楽しくなるか

ポジティブに考えて

過ごしていきましょう!!

みんなとまた会える日を楽しみに私も勉強やら卒論やら頑張ります!

模試の復習しろよーーーーーーーー!

明日は藤田担任助手。

(藤田とは5年目の仲です。笑)

お楽しみに♥

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2020年 4月 29日 朝を大切に!

 

こんにちは今井田です!

いかがお過ごしでしょうか皆様

外に出ることが出来ない毎日が続いていや名になる時もあると思いますが、

その中で出来ることを探しながら一日一日を大切に使いましょう。

 

コロナウイルスのせいで受験に失敗した、などみなさんにはぜったに言って欲しくないのでこの状況に惑わされないように。

 

 さて、一日を有効に使うためには朝の時間を活用することがまず大切になってきますね!

早起きをして机に向かいましょう!

 

朝やる学習としては、

歩き回りながらの前日の暗記物の復習

をオススメします。

まず、席に座ったはいいものの気付いたらウトウト…何てことあるのではないでしょうか?

そんな時は動き回るのが効果抜群!

 

家で勉強することが苦手な人も多くいると思いますが、出来ないと嘆いていても仕方がないので

どうにか工夫して頑張っていきましょう。

 

校舎にスタッフはおりますので

何かあれば遠慮なしに電話してくださいね!

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!