ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 336

ブログ 

2020年 8月 12日 チャレンジ・レンジ

先日、ある生徒から「ブログ読んでます!」

と言われました。

読んでくれているのは非常に嬉しいですね。

書きがいがありますね。

ここからのブログもさらに頑張っていこうと原動力になりました。

やはり人は誰かに見てもらえると嬉しいものですね〜

じゃあ今回はその生徒との会話載せよ。って気持ちの小話から。

 

若者言葉って怖くないですか?

どこから生まれてどうやって流行っていくんでしょうね。

その生徒の学校で今流行ってる言葉がですね。

「ぽんす」

なんですって。

マジでどこから生まれたねん。

自分は流されない。絶対使わない。

後は「紗々(さしゃ)」ってお菓子知ってますか?

その生徒知らなかったんですよ。それでその後

「これはジェネレーションギャップですね!」

ですって。

 

やかましいわ。

 

こんにちは大竹紫吹生です!

ついにわたくし大竹も夏休みに入りました。

バンザイ??

ということで今回は私が挑戦したいことがテーマということで。

ズバリ、山手線自転車で1周です。

これ実は結構前から挑戦したいんですよね。

個人的にサイクリングが好きなのと、山手線が走る駅が好きなんですよね〜

これは必ずこの夏休み期間中に実現させます。

したらまたどこかのブログで報告しますね!

 

後は生活リズム改善の早寝早起きですかね。

最近、夏休み前のレポートラッシュだったりとかで夜更かし気味の生活を送ってばっかいたんですよ。

だからこれは改善させて健康的になります。

西葛西校の生徒も朝起きて朝登校して頑張っています。

まだ出来てないよって生徒も一緒に頑張って起きて朝活始めましょ!

 

明日のブログ担当は田中担任助手です!

夏休みの勉強法を主に低学年向けに書いてくれてます!お楽しみに!

ぽんす!!!

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

2020年 8月 11日 8月の模試が迫っているよ~

 

こんにちは!担任助手の西山です!

 

7月まで梅雨でずーっとジメジメしてたのに、8月に入ったら急にすぎません?(笑)

 

エアコン無しには生きられない世界ですよね。

 

東進は換気はしつつも、エアコンにも頑張ってもらっているので、

 

9時に来て20時まで11時間勉強してくださいね!

 

もちろん適宜休憩してくださいね(笑)休憩無し!とか言うほど鬼じゃないので。

 

さて、余談が長かったですが、本日は8月23日に迫っている模試についてです。

 

最初に質問です!

 

???模試を受けるにあたって、重要なことは何でしょうか???

 

シンキングタイムは3秒です!

 

 

考えましたか??

 

 

私が思う大事なことは、、、

 

目標を達成する強い思いと、本番と同じ気持ちで臨むことです。

 

1点目については、ただ受けるだけじゃないということです!

 

前々からどの科目で何点を取るんだ!と決めて

 

その目標にコミットしようとすることは非常に重要です。

 

反対に、目標を決めて臨まないと点数への拘りが持てないため、

 

学習の効果に影響があるかもしれません。

 

2点目については、模試だからといって手を抜かないということです。

 

「手を抜くわけないじゃないか」と言われそうですが、

 

ここで強調したいのは、本番のつもりで受験することです。

 

毎回問題を解くときに本番の緊張感を持っていれば、

 

本番にはいつもと同じようにするだけでいいのです。

 

練習は本番のように、本番は練習のように

 

です!

 

明日のブログは大竹担任助手です!お楽しみに~

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2020年 8月 10日 挑戦したいこと予想ゲーム!

こんにちは!担任助手の渡辺です。

8月も3分の1が終わりましたね…こわ。

そういえば、

親に言われてシャープのマスクの抽選に申し込んでたんですよ。

まさかの当選

当選倍率ネットで調べたら100倍ってでてきて

絶望

なぜか?

運は受験のためにとって置きたかった・・

運を頼りにするなって話なんですけど

割と落ち込んでます。慰めてください?(笑)

さて、今回は挑戦したいこと!

で考えたんですけど、したいことはたくさん思いついたんですよ?

(1日中部屋にあるくまモンのクッションの上でゴロゴロしながら過ごすとか…)

挑戦したいことは思いつかなくて、

あ!!!今、大学院受験に挑戦中だ!!!

で落ち着きました。笑

器用な人間ではないので、1つのこと頑張るので精一杯です…

いやーー4年ぶりの受験なんですけど

受験はやっぱり大変。しんどいですよね(笑)

これで終わっても面白くないので、他の担任助手の挑戦したいこと予想ゲームを勝手に行いたいと思います✨

私とのエピソードを交えながら?

学年が上の人からやっていきまーーーす。

藤田担任助手

これは一択。

ダイエットです。(4年前から言ってるやつ)

でも、最近21時にハンバーガー食べてたからなぁ。無理そう?

私、年間嘘つかれてたことあったんですよ!!!年間ですよ????

許せない!!(笑)

みんなは嘘ついちゃだめだよ♡

西山担任助手

これはむずかしい。

世の中の古着屋を巡ること

西山さんは、服大好きなんですよ?これ何円だったの?って聞くと

目が飛び出すくらいの値段がたまに返ってきます(笑)

田中担任助手

なんだろうか…

素直になること!

田中さんは、ほんとは優しいのにツンツンしてるんですよーーー

いつも私のほうがいじられてます・・・のあるいじりなので許します✨

大竹担任助手

なにかなぁ~

江戸川区1周徒歩の旅

散歩趣味らしいですよーーーー

大竹さんは、ああ見えて真面目なところあるんですよーー

たまに良いこと言うんです。その言葉に励まされたり。笑

 

もう予想ゲーム飽きてきましたね?

このへんで終わります。

 

みなさん。勉強頑張りましょうね。

私も頑張ります!

成長したみんなに会えるのを楽しみにしてます♡

次のブログは西山担任助手

過去問演習について話してくれます!お楽しみに~

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2020年 8月 9日 朝、校舎でまってるよ。

お久しぶりです!西葛西校の藤田です。

高校生はようやく夏休みにはいりましたね。ただ今年はコロナの影響で夏休みが短くなっているみたいですね。

校舎でも例年の夏休み感がないなあと思ってます。

少しさみしい気もしますが慣れるしかないですね!!

 

さて今日のテーマは

〇低学年の休み〇

今高校1年生の人、

2年生の人、

必見です。

 

高校1.2年生の人だけに伝えると

じつは、高校3年生の4月の模試で

合否ってきまるんです。

(高3の人、これ以上はメンタルに来るので読み進めない方がいいですね。)

過去の先輩たちのデータが東進にはたくさんあって、

例えば早稲田に行った人は高3の4月の模試で160点を取っているんです。

つまり高3の4月で120点を取っている人の中で早稲田に行く人はほぼいないということです。

もちろん、ほぼなので100%ではありません。

中にはビリギャルみたいに合格する人もいますよ。

(ビリギャルってふるいですかね。私の現役生の時とっても流行ったんです)

でもそんな大逆転をする人はほとんどいません。珍しいから記憶に残るんです。

珍しいからになるんです。

 

ってことは今年の夏がとても大切になってきますね。

西葛西では朝登校を行っています!

朝校舎にきて午前中に授業を受け、午後はマスターをし、そのあと学校の宿題をやる。

このルーティーンができるととてもいいですね!

 

今年の夏、たくさん朝登校してくれるのを期待しています。

次のブログは渡辺担任助手!!

皆さんお楽しみに♡

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

2020年 8月 8日 公開授業を実施しました!!

本日、東進ハイスクール西葛西校にて

安河内先生の特別公開授業を行いました。

 

コロナウイルスによる感染症対策のために、来校の際には消毒.検温を行い、席の間隔をあけ、

2回に分けての分割授業といった、徹底した感染症対策を取った上で行われました。

 

特別公開授業の様子

 

普段はパソコンの画面の向こうの存在だった安河内先生が

実際に西葛西校にいらっしゃって教鞭を執る様子は、

当然のことながら映像授業に増して迫力と活気に満ち溢れており、

生徒の皆さんはもちろんのこと、担任助手一同、大変嬉しく、身の引き締まる思いでした!


快活に、テンポ良く進み、生徒の学習意欲を駆り立てるような安河内先生の授業の様子に魅了され、

英語を大好きになるような一瞬に感じた60分でした!

 

西葛西校では今後も経験、実力豊富な講師陣による特別公開授業を開催しますので、是非お越しください。

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!