ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 139

ブログ 

2023年 5月 1日 GW勉強しよう

こんにちは

玄葉です

 

今年もGW始まりましたね

今年は月曜日を休むと九連休ですね

長いですね

 

皆さんは何しますか?

 

勉強ですね

 

すばらしいですね

 

特に受験生はこんなに長い時間取れるのはGW含めるとあと、

夏休みと冬休みの三回だけです

 

残り少ない時間大切に頑張って下さい。

 

じゃあ受験生じゃないからまだ時間があるから大丈夫ってわけではありません

確かに高2や高1の人は受験生に比べたら時間はあります

ただ自分は頑張るべき時期にしっかり勉強できることが大切だと思ってます。

もちろん早い時期からスタート切って本気でやってくれるのが一番です

ただ実際生きていてなかなかぞれは難しいと思います。

なので短くても良いのでやるべき時期にしっかりやることが大切だと思います。

でないとたとえ高3になったとて急にやることは難しいと思います。

そして頑張るべき時期は今です。

振り返ってみてもっとできたなって人は今日から頑張ってやってみて下さい。

別に受講を一コマ多く受けるとか、朝から校舎に来るでもよいと思います。

頑張ってみましょう!

 

明日は津嶋担任助手です

お楽しみに!

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

2023年 4月 30日 今までありがとう!!

こんにちは

 

 

神です

 

 

 

新担任助手の自己紹介ブログが続いて

 

 

自分も1年生の時にこんなのやったなと

 

 

2年前のことを振り返り

 

 

時の流れの早さを痛感し

 

 

 

虚無感に襲われました笑

 

 

 

そんな今回にお題は「東進のここがすごい」です

 

 

 

東進のここがすごい!って何でしょうね笑

 

 

 

自分は恥ずかしながら「担任助手」と言いたいですね

 

 

 

映像授業って今の時代どこの塾でもほとんどクオリティは変わらないと思うんです

 

 

 

しかし!

 

 

 

担任助手はその時のめぐりあわせで決まって、

 

 

 

そして大学受験を共にする名サポーターなわけです

 

 

 

こんなにも近い距離で受験を支えてくれる存在って中々ないと思います

 

 

 

一緒に働いていて感じますが担任助手は

 

 

 

みんな生徒のことを思って、みんなの幸せを願って

 

 

 

 

合格を祈って必死に働いていますよ!!

 

 

 

勉強しろ、登校しろと耳が痛いほど言われていると思いますが

 

 

 

みんなのためを思って言っています

 

 

 

嫌いにならないでね笑

 

 

 

よって神が思う「東進のここがすごい」は

 

 

 

幅広い経営学が学べるではなく、、、、

 

 

 

 

生徒を支える存在の「担任助手」だと思います

 

 

 

自分もそんな存在になろうと

 

 

 

自分の担当で良かったと思ってもらえるような、そして

 

 

 

受付ではみんなに貢献できるように頑張った2年間でしたが

 

 

 

思いは伝わっていたでしょうか?

 

 

 

題名にもある通り

 

 

 

 

今までよりも勤務が減ります、、、

 

 

 

 

みんなと会う回数が減ってしまいます、悲しいです

 

 

 

継続して自分の担当になる生徒は

 

 

 

面談でなるべく会いに来るのでよろしくお願いします!

 

 

 

辞めねえのかよ!

 

 

 

と声が聞こえてきそうですが

 

 

 

一応残留です笑

 

 

 

今の受験生は特に受付とかで話しかけてくれる生徒や

 

 

 

担当含め低学年の頃から頑張っているのを見ていて

 

 

 

思い入れの強い学年なので本当に応援しています

 

 

 

来た時には声掛けてくださいね!

 

 

 

陰ながら応援しています!!

 

 

 

それでは

 

 

 

 

 

今回は久しぶりに今日の一曲を送ります

 

 

 

 

SUPER BEAVER で「ロマン」

 

 

 

 

この曲は今の自分の気持ちをストレートに乗せた一曲です

 

 

 

ただのスーパービーバーファンなんですけど笑

 

 

 

次回は玄葉担任助手で「GW勉強しよう!」です

 

 

 

玄葉担任助手はいつも揺れています

 

 

そう、いつも、、

 

 

 

そんな玄葉のブログを見逃すな!

 

 

 

チャオチャオ

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

2023年 4月 29日 自己紹介 長嶋

はじめまして!!

 

 

千葉大学工学部長嶋 寛(ながしま ひろし)です!

 

新しく担任助手をやることになりました!

(ていうか、やることは前から決めてました^^)

 

高校は早稲田高校で、

なんと、6年間男子校でした!

 

そのため、大学に入っていきなり共学になってきょどってます

 

早く慣れたいので、なにかコミュ力を高める秘訣があれば

教えてください!(笑)

 

 

 

受験の使用科目は

地理国語英語数学物理化学です

 

物理、化学、現代文は好きでしたが、英語と古漢は本当にできません!!!

 

 

……英語と分かり合える日が来ることを願っています

 

 

 

高校の部活は軟式野球部で、ポジションはキャッチャーでした。

軟式野球は、甲子園とかでよく見る野球よりも

若干柔らかいボールを使っています

 

当たってもあまりいたくないのでお勧めです^^

 

野球観戦も好きで、読売ジャイアンツのファンです!

 

 

大学のサークルはまだ決めてなくて、野球かバドミントンかラクロスかで迷ってます。

 

 

 

 

以上でございます

 

………ブログ書くの難しい!!!笑

 

 

1年生の自己紹介は僕で終了です!

 

1年生は、みんな個性的で良い人ばかりなのでたくさん話してください!

 

これからよろしくお願いします!(^▽^)

 

 

 

 

 

 

 

次回のブログは神担任助手です!千葉大学が続きますね。笑

東進のすごいところについて話してくれます

 

お楽しみに!!!!

 

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

2023年 4月 28日 自己紹介 渡邉

 

こんにちは!!

 

 

 

4月から担任助手になりました、

 

 

 

渡邉由織 (わたなべゆうり) です。

 

 

 

 

春から千葉大学工学部に進学しました。

 

 

 

千葉大学は下り方面なので行きも帰りも電車が混んでないんです!!

 

 

 

 

.

 

 

 

 

受験では

国語 数学 英語 化学 物理 地理

 

 

二次試験では

英語 数学 化学 物理

を使いました。 

 

 

 

私は英語と国語が苦手だったのですが、、

 

 

 

英語は早いうちから単語とか文法とか読解とかリスニングとか、

 

 

 

たくさんやることをおすすめします!!!!

 

 

 

 

.

 

 

 

 

高校は都立青山高校に通っていました。

 

 

 

高校では女子硬式テニス部に所属していて、週4,5くらいでゆる~く活動していました。

 

 

 

なんだか今年の担任助手テニス部多いですね

 

 

 

 

 

私は3年生でも文化祭に参加していたので

 

 

 

夏休みにもちょこちょこ学校に行って文化祭準備をしていました。

 

 

 

文化祭はやりたいけど夏休みは勉強しなくちゃな~と思ってる人がいたら相談してください!

 

 

 

 

.

 

 

 

 

私はよくまんがを読むのですが、

 

 

 

受験期でもちょっとは娯楽を!!息抜きに!!と思って、

 

 

 

毎日1話ずつ更新されるまんがを毎日読み進めていました。

 

 

 

最近は、受験期手を出していなかったチェンソーマンを読んでます!

 

 

 

ほかにもおすすめのまんががあれば教えてください!!

 

 

 

 

.

 

 

 

 

以上、渡邉の自己紹介でした!!

 

 

 

皆さんを精一杯サポートします。よろしくお願いします!

 

 

 

次回は長嶋担任助手です!

自己紹介してくれます

お楽しみに♪

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

2023年 4月 27日 自己紹介 川名

こんにちは!

新しく担任助手になった

川名遥希です!

 

 

春から慶應義塾大学理工学部に通ってます

慶應って聞くと三田にあるおしゃれな建物を想像しますよね??

でも低学年のうちに通うのは神奈川の日吉で意外と遠いんですよ。

 

 

 

高校は都立の青山高校に通っていました。

よく青学と間違えられるんですけど違います(笑)

ただ青学と地理的には近くて立地はとてもいいです!

高校から大学で立地に関しては大分悪くなっちゃいました(笑)

 

 

 

 

 

二次試験で使った受験科目は

国語  英語 物理 化学

です!

数学と物理は得意でしたが英語と化学はとても苦手

だったので大変でした。理系科目で質問があれば気

軽にどうぞ!

 

 

 

 

 

 

部活は中高と野球をやっていました!

大学では新しくバドミントンなどを始めよーかなー

と思ってます。

 

 

 

 

 

最近は通学中にずっと音楽を聴いてます。

受験期はリスニングをしていましたが雑音が良い感じに本番の

訓練になった気がします(笑)

saucy dogone ok rockが前から好きなので

好きな人いたら話しかけてください!!

 

部活との両立で困っていたり精神的につらい時は

気軽に相談してください!

よろしくおねがいします!!

 

 

次のブログは渡邉担任助手です!

お楽しみに!

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!