ブログ
2025年 10月 27日 「人生に、つながろう」

お久しぶりです!
小川です!
今、絶賛神楽坂居住中です
当初、男7人で住む予定でしたが今4人位しか部屋にいません笑
なお、想像通り小川は毎日欠かさず神楽坂で寝ております
自炊をして洗濯をして
結構貴重な経験をしています
なぜ、神楽坂に住んでいるかというと!
11/1(土)、11/2(日)に行われる
早稲田祭の準備のためなのです!!!
1ヶ月前となり朝から夜まで会議等が増えてきていて
実家から行くとなかなか不便なこともあるので住んでいます
実は、私
早稲田祭を運営する
早稲田祭運営スタッフという組織の
副代表をしています
組織の構造として
代表が1人
副代表が3人います
担当する業務によって局が8個あり
各局の局長が8人います
1年生から3年生で合わせて700人以上いるとんでもなくでかい組織です
小川は副代表のうちの第一副代表という職務を担当しています
主な仕事は大学各所との調整、行政との連携を行なっています
早稲田祭には450もの企画があり、来場者は20万人訪れます
その企画の実施が無事できるよう一つひとつ稟議をしてもらい
20万人の来場者の安全確保を行うなど
我ながら負っている責任はかなりのものです
大学2年生の冬から副代表となり
ここまで頑張ってきました
本当に毎日夜中まで会議をして
同期ともたくさん揉めたし
早稲田祭の存在意義を考えることもありました
でもなんとかここまでやってきました
今年の早稲田祭のテーマは
「人生に、つながろう」
です
このキャッチコピーには
以下のような背景があります
早稲田祭2025は、
「つながり」が生まれる場所です。
この2日間は、
世代も立場も異なる人々が
早稲田に集い、
「つながり」が交差し、
新たな出会いや関係性が
芽吹きます。
その中で、
あなたの「人生」を支え、
未来を照らすような
大切な「つながり」
に出会っていただければ幸いです。
数万人の早大生による文化の祭典です
もし早稲田祭に来ていただけるのであれば
早稲田に訪れ
自分の人生を変えるきっかけに触れて欲しいと思います
早稲田祭の目玉企画を紹介します!
1. オープニングフェスティバル・エンディングフェスティバル
祭の始まりと終わりを告げる企画です
エンディングフェスティバルではみんなで肩を組んで紺碧の空を歌います!
2. パレード企画
歩行者天国を利用してパレードを行います!!
たくさんのパフォーマンスサークルによるパレードです!
ぜひ!
3. アリーナ企画
毎年大物アーティストが来るアリーナ企画ですが
今年の目玉は
ハルカミライ
どっかの小橋君は大興奮していました
その他たくさんの芸能人や
早稲田にしかないサークルの文化発表等
絶対に飽きない2日間になるはずです!!
低学年も受験生もぜひ!
お越しください!
https://wasedasai.net/
公式サイトは上をチェック!!
(これも全部運営スタッフが作っています)






