ブログ
2025年 9月 29日 9月は1人で頑張るのをやめた月
こんにちは!!
最近食欲がすごすぎる半澤潤です!
ほんとにほんとに最近食欲がすごすぎて
朝ごはんにはもちを4個食べたり
ラーメンを大盛にしたり
ごはんおかわりしたり
一日4食食べたり
食べまくってる生活をしています(笑)
でも、体重60キロに向けて食べまくろうかなと思います!!
あんま前置きでしゃべることないので
今日のテーマの「9月は1人で頑張るのをやめた月」に行っちゃおうかなと思います!
このテーマをしゃべるにあたって
自分の受験生時代を思い返していたら、、、
9月に入ってから学校が始まり、
思うように勉強時間が取れなくなったり
急に予定通りに進まなくなったり
単ジャンが難しくてレベルが下がっちゃったり
併願校の過去問が全然できなかったり
嫌なことが続いたなーって思いました。
そんなときに大きな支えになったのは
担任助手の人たちや
同じチームミーティングの子たちです。
特に同じチームミーティングだったAさんにはすごく助けられました。
なんならこの子がいなかったら第一志望校に受かってなかったと思うし、
担任助手になっていなかったと思います。
恩人です。
Aさんとはもともと同じ高校だったていうのもあって
チームミーティング始まる前からも仲が良くて
たまに一緒に帰ることもあったりしました。
そんなAさんは自分よりも早く入塾して
何なら12月には受験勉強のために部活をやめたり
自分よりも常に先にいる存在でした。
Aさんが毎日校舎にくるから
俺も毎日行くし
Aさんが朝登校をするから
俺も朝登校をするし
何なら今日はAさんよりも早く来ようと思って早く来た日もあるし
AさんがB席やイベントルームで勉強している姿を見て
もうひと踏ん張り頑張ろう!って思ったり
毎日Aさんの後ろばっか見ていた気がします。
あとこれだけは絶対に忘れないなという出来事があって、、、
私立の受験が始まっていく2月、
2月には誕生日がありました
受験生時代の担任助手がほかの担任助手の人たちに言ってくれたみたいで
当日に長嶋さんや赤坂さんから祝われたこと
Aさんが勉強しているときに後ろからミスドを置いてくれたこと
他のチームミーティングの子からお菓子をもらったこと
を鮮明に覚えています。
その時ほんとにほんとにうれしすぎて泣きながら勉強していた気がしますね(笑)
ほんとにほんとにいい友達を持ったなと今でも思います。
やっぱり今でも思うのは
自分の受験生はいろんな人に支えられていたなと感じます。
毎日ご飯を作ってくれたお母さん
お金の心配はしなくていいよって言ってくれたお父さん
成績が伸びなかったときに励ましてくれた担任助手
たわいもない話を聞いてくれた友達
こんなの上げだしたらきりがないと思います。
受験生のみんなも同じようにいろんな人に支えられているからこそ
いろんな人を頼ってもいいと思います!!
そのための担任助手なのでつらいときはなんでも話しかけてほしいなって思います!!
いつでもみんなの味方だよ!!!
明日は根津担任助手です!
おたのしみに~!