ブログ
2025年 8月 28日 8月残り数日、あなたはどう過ごす?
こんにちは!増田です
なんとこのブログがあがる8/28
私増田晴香20の誕生日です!^^
たまたまだと思いますが
記念すべき日にブログの担当になるなんて
運命感じますね(?)
今までの20年間を振り返ると
とにかく人に恵まれているなと
感謝の気持ちでいっぱいになります。
小学校、中高、大学の友達
東進の同期、先輩、後輩
赤坂さん、志方さん
こうして毎日楽しく人生過ごせているのも
周りの人たちのおかげです。
生徒のみなさんも是非
周りへの感謝を大切にしてほしいです。
あっ見かけたらお祝いしてくれると喜びます(小声)
前置きはこの辺にして
今回のテーマは
「もう戻らない8月。だからこそ今できること」
受験生のみなさん
先日行われた8月共テ模試
どうでしたか?
当日外部会場にいたので
西葛西校の生徒が
真剣に解く姿を見て
心にくるものがありましたね
私個人の意見ですが
この模試は一番
頑張っても結果が出にくい模試だと思います。
理由は簡単で
他の受験生も死ぬ気で勉強してくるから。
自己採点どうでしたか
ここでベストが出せたという人
本当に夏よく頑張りましたね
自分を盛大に褒めてあげましょう
慢心せずにこの良い波のまま
突っ走りましょう!
残念ながら悔しい思いをした人
まさに今回のテーマですね
8月は今日含めてあと4日あります
この4日めーーーーちゃ大事です
まず復習してない人
論外です
さすがに受験生はいないと信じてますが、、!
また解説授業みて終わっている人
これが一番危険かつ伸びません。
全くおんなじ問題が本番で出る可能性なんて低いですが
解説授業を見ただけでは全くおんなじ問題すら
解けるか怪しいですよ!
なにも見ずに解いてみてください
意外と解けなくて背筋凍ります
私は2年前、後者側でした
共テ10年やって8月共テ模試を受けました
結果はリーディングが少し伸びただけ。
得意だと思っていた数学が全然できず、かなり落ち込みました。
しかし引きずっている間にも
ライバルたちは勉強している
当時の携帯のメモには
「今後やること」
と模試の反省を踏まえて
残りの夏やるべきことを
書き出していた形跡がありました。
メンタル激弱な私ですが
そんなこと言ってられるほど残された時間はないので
切り替えて勉強に励んでいた記憶があります
でもそんなこと言いつつ
担任助手の方には弱音吐きまくってました笑
頭ではやらなきゃいけないって分かっていても
中々気持ちが追いつかない
一番ありがちで一番後悔するタイプな気がします
感情は担任助手にいくらでもぶつけて
今整理しきっちゃってください!
半年後後悔しないために
変わるのは今の自分です
自分がこの地球で一番頑張ったと胸を張って言えるくらい
残りの夏に人生をかけてください
負けるな受験生!!!
↓ 感想や見たいテーマなど自由に書いてください! ↓
◆各種お問い合わせはこちらから◆