心が折れたとき | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 西葛西校 » ブログ » 心が折れたとき

ブログ

2025年 8月 26日 心が折れたとき

 

みなさんこんにちは

 

富内です

 

大学3年の夏、

 

8月上旬にでかめのイベントが全て終わってしまい

 

ゆっくりした夏休みを過ごしているかと思いきや

 

実は相当アクティブなので

 

常に外に飛び回っています

 

何をしてるんだかわかりませんが圧倒的に家にいる時間の方が短いです

 

本心は家でゆっくりもしたいです

 

もう少しゆとりのある生活を送らせてくれ〜

 

 

と、どうでも良い話はおいておいて、

 

24日の模試お疲れ様でした!

 

模試を終えて、自己採点も終えて、

 

昨日はどういう気持ちで勉強しましたか?

 

うまく行った人は

 

夏の成果がしっかり出た!うれしい!

 

まだまだ気を緩めちゃダメだ!、

 

うまくいかなかった人は

 

何が原因だったのか、

 

今までの勉強法を振り返ってみたり、、、

 

いろいろな人がいたかなあと思います

 

自己採点と復習は必ずしていると思うので、

 

(というかしていなかったら受験生失格、

長時間かけて模試を受けてる意味がないです)

 

しっかり自分の出来なかったところと向き合って欲しいです

 

実は今日のブログのタイトルは「模試の自己採点で心折れたランキング」!

 

ランキング、、!

 

にするほど何回も心折れたくないですよね本当のところは(笑)

 

でも受験生として過ごす中で楽しいことばかりではないと思います

 

私が嫌だったなーと思ってたことやよく聞く話とかをまとめてみますね!

 

まずよくあるのは

 

○マークミス

 

これはもう本当によく確認してください!

 

模試でやっちゃったならもはやラッキー!

 

その悔しさを絶対に持ち続けよう。

 

受けたことがない教科はあまり詳しくはわからないけど、

 

数学とかの選択問題系は特に気をつけて!!!

 

2つ目、

 

○点数が下がった

 

悔しいですよね、

 

ただ、その時の問題の難しさとか相性によっては左右します

 

あまり点数だけを鵜呑みにせず、

 

偏差値とか順位とか、そういう指標も見てしっかり分析して欲しい!

 

そして間違えた問題は次に出た時100%解けるようにする。

 

意外と似たような問題が出ること多いです

 

あ、あれなんだっけ〜が、1番もったいない!

 

そして最後3つ目、

 

○校舎に貼られるランキングに知り合いが載ってる

 

これは私が気にしいなのは大いにあると思いますが(笑)

 

すごいなぁ、どうやったらあんなに取れるんだろうという

 

尊敬の気持ちは持ちつつ、

 

あの子はあんなに取れるのに自分は、、

 

っていう気持ちになることも多かった気がしますね

 

正直、国立私立も違えば志望校も違う、自分の今の実力も違う中で

 

友達と比べるのは気持ち的にマイナスにしてしまうことも多いと思います

 

(逆にそれで燃える!って人は本当にすごいと思うからもっともっと燃えてくださいね(笑)!)

 

自分の点数と向き合い、自分の中でベストが尽くせれば良い!

 

あまり人と比べすぎるのも良くないと思います

 

でも、これは自分が出せる最大限の力出してる前提の話ね!

 

自信なくてそういう気持ちになっちゃう子いたら、いつでも声かけてねー!

 

すっごく気持ちはわかるので話聞きますよ!

 

 

長いようで短かった夏もそろそろ終わり、

 

受験本番も見えてくる頃です

 

模試も終わり、見たくない現実とも向き合わなきゃいけないですが

 

とにかく時間を有効活用!

 

与えられた時間はみんな同じ、

 

残された時間をうまく使っていきましょう!

 

後悔のない夏に!

 

明日のブログは石田担任助手!

 

お楽しみに!

 

↓ 感想や見たいテーマなど自由に書いてください! ↓

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

最新記事一覧

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!