ブログ
2025年 8月 2日 She should be gone !
本日8/2は
世界で一番愛しているバンドに会える日
朝からテンションバチバチに上がってます
小橋です
突然ですが
僕ってし~~~ぬほど
飽き性なんですよ
加えて
ちょっとでも嫌なところが垣間見えると
ふぇ~って投げ出しちゃうタイプ
ギターは1週間
Fコードで挫折して澁谷担任助手に売却
ジムは2週間
ノリで水素水サーバーも契約して
1か月で9000円の請求
そしてTOEIC
せっかく高い受験料を払って試験会場に行くも
身分証を忘れてむなしく帰宅
そっからやる気をなくして参考書お蔵入り
もうなんか人としての限界を感じます
でもですね
こんな僕でも唯一ハマれているものがあったんです
それが
受験勉強
そして
愛して
愛して
愛してやまない
邦ロックです!
今回のお題
「音楽に救われたこの夏」
じーっくり語っていきましょう!!!
最近本当に思うことがって
「音楽は人を支える」
これってマジであると思ってます
さっきも話した通り
大学生になってから
こってこてに
邦ロックにハマりまして
月2でライブかフェスに行ってます
そんななかで
どんなにつらいことがあっても
どんな壁にぶち当たっても
常に音楽が僕を前に向かしてくれました
ちょうど今日8/2
「New Horizon fest」という
中学の英語の教科書みたいな名前の
屋内フェスに行ってきました
その際、
The Bonezってバンドのボーカルが言ってたんですよね
「死にたくなった俺らに会いに来いよ!」って
めーちゃ単純な言葉ですけど
彼らのラウド系の音楽も相まって
なんかすごい熱い気持ちになりました
せっかくなんでまずは1曲紹介します
たぶん高校生の皆さんには一切刺さらない
というか、担任助手の中でも
樺澤担任助手か
酒井担任助手にしか刺さらない曲調でしょう笑
でもこの疾走感と歌詞
なんか悩んでたことがどうでも良くなるくらいには
ハイにキマります
ちょうど今日のライブでも歌ってて
ぶち上がった僕は
気づけばウィールオブデスに参加してました笑
チョー大好きな一曲!
悩んだ時の特効薬です!
そして何より
推しのアーティストを作れたことが
困難を超える鍵となりました
みなさんも「推し」います?
勿論勉強に支障が出ない範囲で
推しまくってほしいのですが
これって人生かけて愛せる人
これが推しの真理だと思ってます
そんなアーティストが
僕にとって
04 limited sazabysです
担任助手からすれば
「またフォーリミかよこいつ、」
とか言われるでしょうけど
たぶん100歳になっても大好きなバンドです
軽快なメロコアの2ビートと
聞き手の想像力を試す歌詞
それでもって
フェスで一番大暴れできるバンド
もうこんな完璧な4人組いません
今日も
swimって曲のサビ前で
テンション上がりすぎて
床でクロールしてたら
他の人に脇腹殴られて負傷しました
でもそんなのどうでも良くなるくらい
最高の音楽と
最大の勇気を
僕に与えてくれるバンドです
そんな彼らから1曲
夏と格闘する皆様に捧げます
なかなかうまく行かない受験勉強
まるでゴールの見えない道を
五月雨が降る中突き進んでいく
強がって偽って
でも
この先が不安で不安でしょうがない
そんなあなたに送りたい
人生20年生きてきた中で
間違いなくこれを超えることはない
1番の曲です
趣味嗜好関わらず
万人にお勧めできます
是非これで夏を乗り越えてください
↓ 感想や見たいテーマなど自由に書いてください! ↓
◆各種お問い合わせはこちらから◆